| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
著作権保護技術「MagicGate」に対応したメモリースティックのこと。
1999(平成11)年12月から商品化された。
基本的な特徴はメモリースティックと同じで、上位互換となっている。
MagicGate専用の機器では、通常のメモリースティックを利用することはできない。
また、MagicGateで書きこんだデータは、通常のスロットで読み出せない。著作権保護のためである。
MGメモリースティックに、通常のメモリースティックスロットで書きこんだ場合はMagicGateが機能せず、通常のメモリースティックとして扱われる。
この場合、MagicGate対応機器では著作権保護のため利用できなくなる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます