| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
音声圧縮の規格の一つ。この技術の特色は可逆圧縮である点である。そのためmp3やVorbisなどの非可逆圧縮とは一線を画している。
圧縮率はMonkey's Audio 3.99で平均57%程度とされる。
Monkey's Audioは、最高圧縮時の圧縮率は中の上で良好な成績を持つ。エンコード速度・デコード速度はともに、中堅よりやや低速である。
独自のコンテナーフォーマット(ファイル形式)を持ち、拡張子はapeが使われる。
再生ソフトウェアなどは徐々に増えており、可逆圧縮フォーマットの中では使いやすいものの一つである。
主なものとして、Winamp用、foobar2000用のプラグインが公開されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます