| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
WebブラウザーNetscape Navigatorで有名だったソフトウェアメーカー。
かつてNCSA MosaicというWebブラウザーを自社のブラウザーNavigatorで駆逐したように、より高機能なMicrosoft Internet Explorerに駆逐されてしまい、その後はWebサーバーソフトとポータル運営を主たる業務としていた。そして1999(平成11)年にAOLにより42億ドルで買収され、企業としての短かった独立を終えることになる。
AOLはメディア及びサービス提供の企業で、Netscape社の買収の理由はWebサイト "Netcenter" が欲しかったための買収であった。そういうこともあって、「ソフトウェアとしてのNetscape」関連がどうなるのかが心配されていたが、2003(平成15)年にAOLは予想通り「ソフトウェアとしてのNetscape」を手放すことになり、全ての意味で純正の「ソフトウェアとしてのNetscape」は終焉を迎えるのである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます