| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
主としてMicrosoft Windowsで使われる、CD-ROM用のファイルシステムの一つ。
ISO 9660の独自拡張仕様で、多国語対応とロングファイル名対応を実現した。
ファイル名はUnicodeではなく、1バイト文字で128文字まで使用できる。このロングファイル名はWindows 95以降とWindows NT 3.51以降で読み取り可能。米Incat Systems SoftwareのROMライティングソフトなどで対応している。
ロングファイル名に加えてISO 9660水準2のファイル名も同時に記録されているため、Romeo未対応のシステムでも読みとることが可能だが、水準1ではないためMS-DOSなどの古すぎるシステムでは読み取れない可能性がある。実際にはWindows専用と考えた方が良い。
更に、使える文字が1バイト文字のみであるという制限から次第に使われなくなり、主流はJolietになった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます