| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
Windows 8から新たに搭載される開発フレームワーク。
Windows 8では、Win32またはWin64、.NET Frameworkに加えて、WinRTが搭載される。
実際にはCOMとして実装されているが、この中で動くアプリケーションからはネイティブなAPIとして見える。
Windows 8の新しいUI(Windows 8-style UIやModern UIとして知られる)用アプリケーションは、このフレームワークで開発することになる。
WinRTには非同期APIが多い。
処理に50ミリ秒以上かかるもの(またはかかる可能性のあるもの)は、原則として非同期APIしか提供されない。
WinRTでは、多くのプログラミング言語が使える
C#、Visual Basic、XAML、またはHTML5+JavaScriptを利用して新しいUI用のアプリケーションの開発が可能。
現時点ではXAMLは扱えないが、C++11準拠の拡張言語「C++/CX」でもアプリケーションの開発が可能。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます