通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

ms-tnef

辞書:電算用語の基礎知識 ファイル形式編 (PFFMT)
読み:???
外語:application/ms-tnef 英語
品詞:固有名詞
1999/02/08 作成
2008/05/25 更新

Microsoft Outlookシリーズの出力するリッチテクスト(装飾付き文書)形式の一つ。

目次

転送先でもオリジナルの状態を再現するため、付加情報(アイコン等もろもろ)が格納されている。

Microsoftの独自仕様で、Outlook以外では読むことが出来ないため非常に評判が悪い。

実際にはMIMEマルチパート形式で、片側にはプレーンな形式の文書が、もう片方にはms-tnef形式の文書が入っているため、文書の内容だけはどんなメールソフトでも(MIMEマルチパートに対応していれば)確認することは可能。しかし邪魔なファイルが添付されてくることには変わりがないため、気にする人には疎まれている。

この語源は、MIMEメディアタイプが「application/ms-tnef」になっているところに由来する。

本来「x-」以外で始まる名前はIANAに登録されていなければならないのだが、これはIANAに未登録のままMicrosoftが勝手に使っている。

ちなみに「application/vnd.ms-tnef」ならあるのだが、きちんとした名前を使っていないのであれば結果として同罪である。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club