| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
犬のこと。あるいは2ちゃんねるで見られる文字絵(AA)のキャラの名。
「ぞぬ」は2ちゃんねる用語である。
2000(平成12)年4月24日17:20(@388)に2ちゃんねるの初心者の質問板(と思われる板)に「コンビニの「唐揚げ」って・・・」というスレッドが立てられた。
ここで、>>7が次のような発言をした。
7 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 19:18
みんなだまされてますね。
鶏の唐揚げ
とは書いてないでしょう?
あくまで、唐揚げ。
ほとんどは☆国から輸入している
食用☆ぬ
の肉なんですよ。
「韓国から輸入している食用いぬ」あるいは「中国から輸入している食用いぬ」と言いたかったのだと思われる。
恐らく>>1と思われる>>13は、「中国から輸入している食用犬」で納得したが、次に>>14が次のような発言をした。
14 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/24(月) 20:17
>ほとんどは☆国から輸入している
>食用☆ぬ
「四国」
から輸入している
「食用ぞぬ」
ここで「ぞぬ」が初めて使われた。
その後、このスレでAAや「ぞぬ」の定義などが作られ、「現在のぞぬ」AAの原型となるAAは>>438で現われた。2000(平成12)年5月11日16:24(@350)の事である。
現在のAAとしての「ぞぬ」は、犬の顔の下にいきなり二本の脚が付いた様な姿をしている。
1.3頭身程度で、顔が大きく、耳はビーグル犬のように垂れている。
美味しいらしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます