通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

テザリング

辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI)
読み:テザリング
外語:tethering 英語
品詞:名詞
2010/12/11 作成

スマートフォンなどの携帯情報端末をモデムとして用い、PCや他の情報端末をインターネットに常時接続させること。および、そのための技術。

目次

利用者側としては、別途通信回線を用意したり契約を結んだりすることなく、ネットへの接続が達成できる利便性がある。

多くの場合、データ通信は定額制となっているが、PC等で送受信される情報量は携帯情報端末と比べ格段に多い。このため多くの通信事業者は携帯情報端末とPC等とでは別の契約を用意し、PC等の契約は別料金の追加オプションとして設定する例が多い。この条件でも、テザリングを使うと携帯情報端末として通信が可能になるため、別料金が不要で安い契約のままPCを常時接続できる。

通信事業者側からすると、テザリングが増えると通信回線が圧迫されるにも関わらず収益が減るという問題が発生する。

追加オプションなしで安く便利に使いたい、あるいは、日本のようにそもそも禁じられていて利用できない国ででもPCを繋げて使いたいというような需要は常に強く存在する。

iPhoneなどの世界でも同様である。

かつては、Nullriver, Inc.が開発したEDGE/3G接続を共有するアプリNetShareが、企業の製品ということで無審査でApp Storeに登録された(価格9.99ドル)ことがあり、猛烈な勢いでダウンロードされたものの登録後わずか数時間でAppleに抹消されたり、何の変哲もない懐中電灯アプリとして99セントでApp Storeに登録されていた「Handy Light」に実はテザリング機能が隠されていたため、発覚後はApp Storeから削除されてしまう、といった「事件」が頻発した。

今後も、このような「いたちごっこ」は続いていくものと思われる。

関連する用語
スマートフォン

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club