通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

テレビジョン・データ多重放送

辞書:通信用語の基礎知識 無線・業務放送技術編 (WBCASTT)
読み:テレビジョン・データたじゅう・ほうそう
品詞:名詞
2004/04/07 作成
2011/01/08 更新

テレビジョン放送において、垂直帰線消去期間(VBI)の一部を使いデータの送信を行なうことで、音声、文字、図形およびその他映像を送信する技術のこと。

標準テレビジョン・データ多重放送及び高精細度テレビジョン・データ多重放送に関する送信の標準方式(平成6年7月5日郵政省令第47号)で規定されている。

超短波放送(VHF/UHF)で行なわれるものが一般的で、「超短波データ多重放送」の一つである。

実際の用途として、テレビ朝日ADAMSTBSテレビDATA PARADEテレビ東京ITビジョン(インターテキスト)などがある。

電波法施行規則に定義がある。

第一章 総則

(定義等)

第二条 電波法に基づく命令の規定の解釈に関しては、別に規定せられるもののほか、次の定義に従うものとする。

二十八の十 「テレビジョン・データ多重放送」とは、テレビジヨン放送の電波に重畳して、二値のデジタル情報を送る放送であつて、テレビジヨン放送に該当しないものをいう。

標準テレビジョン放送のものを「標準テレビジョン・データ多重放送」、高精細度テレビジョン放送のものを「高精細度テレビジョン・データ多重放送」という。

標準テレビジョン放送の場合は、データは垂直帰線消去期間(VBI)の10H(273H)、11H(274H)、12H(275H)、13H(276H)に重畳する。電波の型式はC9W。

データは走査線(現行テレビ放送では525本)1本につき22バイト送信でき、それが1フレームで4本、秒間で60フレーム送信されるため、22×4×60で最大毎秒5,280バイト(42.240kbps)で送信可能である。

信号は二値NRZパルスで、振幅の定常値は映像信号のペデスタルレベルを0%、白レベルを100%としたとき、「0」は0%、「1」は70%とする。

ここで規定されるのは物理層の仕様のみであり、この上で任意のプロトコルが利用できる。日本国内では、次のようなものがある。

  • ADAMS ‐ テレビ朝日とNTT
  • bitcast(サービス名はDATA PARADE) ‐ TBSとインフォシティ
  • ITビジョン ‐ テレビ東京とWink Communications

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club