| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
NTTドコモが2013夏モデル販売時に使用したキャッチコピーで、「GALAXY S4 SC-04E」と「Xperia A SO-04E」の二機種のこと。
2013(平成25)年5月15日、NTTドコモは2013夏モデルとしてスマートフォン10機種を発表し、そのうちサムスン電子の「GALAXY S4」をフラッグシップモデルに据え、それだけだと叩かれるので仕方なくソニーのXperiaも加えてツートップとして特別割引を設定し、集中的に販売する戦略をとった。
ツートップは、発売から1ヶ月で計100万台を突破したことが2013(平成25)年6月18日の定時株主総会で発表された。
ソニーのXperia Aは単体で販売台数100万台を超える見込みだが、この影響で他の国産端末は販売台数が10万台未満と売れ行きが芳しくなく、下位4社のスマホは在庫がかさんでいるという。
致命的に端末が売れなくなったNECは、従来から続いていた赤字の改善見込みがないと判断してスマートフォン事業から撤退した。
またパナソニックも、同様に撤退を示唆している。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます