| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
地上デジタルテレビジョン放送で用いられる、放送の番号のこと。1〜12まである。
地上アナログテレビジョン放送は、主としてVHF帯の1〜12チャンネルを用いるため、既存のテレビジョン受像機のリモコンには大抵1〜12までのボタンが付いている。
一方、地上デジタルテレビジョン放送はUHF帯の13〜52チャンネルのうちの幾つかを放送に用いる。しかし、これは分かりにくいと考えられた。
そこで、実際の放送周波数ではなく、これを1〜12に「割り当てて」使うことにした。これがリモコン番号である。
容量は12個分あり、この割り当て区分はほぼ都道府県ごとに行なわれる。
3chの独立U局1は次からの選択である。
5chの独立U局2は次からの選択である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます