通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

リンクアグリゲート

辞書:通信用語の基礎知識 通信技術用語編 (CTYOGO)
読み:リンクアグリゲート
外語:link aggregate 英語
品詞:名詞
2002/04/18 作成
2007/03/24 更新

複数の物理層を一つの論理層として通信する機能。

目次

ある2台の機器間を複数のケーブルで接続することで帯域を広げ、また対障害性を高める技術。IEEE 802.3adを用いるのが一般的になっている。

例えば100BASE-TXでは100Mbpsの通信が可能だが、2本の100BASE-TXの線をリンクアグリゲートすれば、200Mbpsの帯域を持つネットワークが存在するのと同じように利用できる。

実際の用法としては、専用線2回線を束ね、一つのPPPインターフェイスとして使用するようなケースなどがある。

また、スイッチ‐スイッチ間の通信をリンクアグリゲートするような用法も一般的である。

関連する用語
物理層
IEEE 802.3ad
MP
マルチリンク

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club