| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
NTTドコモのIMT-2000のサービス名。DS-CDMA(W-CDMA)方式で、384kbpsの高速パケット通信を最大の特徴とする、いわゆる3Gの一つ。
FOMAは、本サービス開始から約1年、2002(平成14)年秋時点で約13万契約と伸び悩み、対抗のau by KDDIのCDMA2000 1x(後のCDMA 1X)の約265万契約に大きく差を付けられた。
iモーションなどのサービスを頑張ってはいたものの、通信料が高い、そもそも需要があまり大きくない、魅力的な端末製品がタイミングよく発売できなかった、などの理由によりなかなか軌道に乗らなかったからである。
が、基地局などの設備投資や新機種の大量投入、さらにはauのパケット定額サービス(auの現在のサービス名はダブル定額)にならって「パケ・ホーダイ」を開始したりなどの施策により、ようやく情況が好転した。
これらによりパケット代の安さが認識されたのか、2003(平成15)年に入ってからは加入者にも弾みがつき、徐々に伸びに加速を付け始めた。こうして本サービス開始から約4年で2,000万契約突破し、その翌年には3,000万契約を突破した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます