| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
VESAによって1998(平成10)年2月に策定された、グラフィックコントローラーLSIとフラットパネルディスプレイの接続方式の標準化規格。
CRTなどで使われている一般的なVGAはアナログ信号であるため、ドット単位で表示可能なディジタルディスプレイでは画質が劣化する。
これを防ぐにはディジタル信号のままで伝送するインターフェイスが必要となり、その一つがこのFPDI-2である。
インターフェイスがディジタルになることで、伝送に際しアナログ/ディジタル変換が必要無くなり、ディジタルのまま伝送可能となる。このためコストの低減と伝送経路長の制限緩和の効果もある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます