通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

A-GPS

辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI)
読み:エイ・ジーピーエス
外語:A-GPS: assisted GPS 英語
品詞:名詞
2014/02/26 作成

GPSの他に、携帯電話網などを利用して補助的に位置を特定する技術。

GPSの場合、3個以上の人工衛星からの電波を受信する必要があり、そして衛星の数と周期を考えると、少なくとも測位には30秒は掛かる。現実には、複数回繰り返すために分単位で掛かってしまう。

また、屋内や地下では電波を受信できない。

そこで、必要な情報は3G携帯電話網などを用いて得ることで、GPSの電波が弱い場所でも位置の特定を可能とする。

GPS

GPSを用いた測位の場合、最低3つの衛星から信号を得る必要がある。

このときの信号は、次の三種類がある。

  • 時刻信号 ‐ 衛星からの距離を測るのに使う
  • 軌道データ ‐ 衛星の位置を知るのに使う
    • 全衛星軌道データ(アルマナックデータ)
    • 衛星軌道データ(エフェメリスデータ)

軌道データは一つあたり30秒のデータであり、これを得ることで位置を特定するが、そのため測位のためには最低でも30秒は掛かると言うことになる。

実際には、アルマナックデータを得て実際の衛星全てを把握した後、個々のエフェメリスデータを得ることを数回繰り返すことになるため、最初の測位は数分を要することになる。

A-GPS

携帯電話などの場合、基地局と常に結ばれるという特徴があるため、基地局の所在地からおおざっぱな位置が特定できる。

そこで、携帯電話網を用いて軌道データ(アルマナックデータとエフェメリスデータ)を電話機に送信し、電話機はGPSから時刻情報を得るだけで、最短で数秒間で、位置情報を特定できる。このとき、GPS軌道データの代わりに携帯電話網から得られるデータを「アシストデータ」といい、このような技術をA-GPS(アシスト型GPS)という。

GPSだけの測位より高速に済み、かつ比較的受信しやすいGPS時刻情報だけで位置が特定できるため、室内であっても窓際などであれば正確な測位が可能なことがある。

データベース

GPSの軌道データは、基地局自体が持つわけではなく、センター内に設置されたデータベースサーバーなどが持つ。

携帯電話機からの要求があると、基地局は自分の位置情報をA-GPSサーバーに送信、これに応じてA-GPSサーバーは基地局を介した携帯電話網を用いて、軌道データを携帯電話機に送信する。

メリットとしては測位が高速になることがあり、デメリットとしては、データ通信になるためパケット代が必要なことと、携帯電話網が圏外となる場所では使えないことが挙げられる。

用語の所属
位置情報
関連する用語
SUPL
GPS

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club