| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
CATV回線でデータ通信を行なうための標準仕様DOCSIS 1.0の後継。1999(平成11)年に登場した。
通信速度に関してはDOCSIS 1.0と変わらないが、セキュリティの強化がなされている。
また、複数のサービスID(以下SID)を同時に持つことが可能となり、これにより1台のケーブルモデムで、データのSID、電話のSID、テレビ電話のSIDなど、サービスごとに別のQoSを設定することが可能となった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます