| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
改行コードの一つで、改行を表わす制御コードの一種。ASCIIやISO/IEC 646で0/13(0x0d)が該当する。
環境により、この制御コードでは左端に戻るだけの場合と、次の行へ移る動作も同時に行なわれる場合とがある。
「キャリッジ」とはタイプライター(印字端末)で紙を固定する装置で、左から右へ書く場合には1打鍵ごとにこれが装置ごと左へ移動する。
行を改めるには打鍵位置を左端に戻して1行送る必要があり、そのうち打鍵位置を左端に戻すことに相当するのがキャリッジリターンである。
この用語が、電子計算機にも採用されたわけである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます