| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
IEEE 802.11aとIEEE 802.11bを一つにまとめた呼びかた。慣用であり、このような名前の規格などが存在するわけではない。
IEEE 802.11gが登場するまでは、aとb両方に対応した環境などをこう呼んでいた。IEEE 802.11bは無印の初代IEEE 802.11を含むため、都合3種類の規格の総称となる。
11gにも対応したものは、IEEE 802.11a/b/gと呼ばれる。
各規格の速度は次の通りである。
その後、技術革新により更に高速な規格が登場するが、a/bは基本としてサポートが続けられている。
bの高速化はgやnが登場し、aの高速化もanが登場した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます