通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

IEEE 1355

辞書:通信用語の基礎知識 通信技術接続編 (CTIF)
読み:アイトリプルイー・いちさんごーごー
外語:IEEE 1355 英語
品詞:名詞
2006/12/05 更新

ATMと同等の機能を、家電に応用できる価格で構築する事を目指したシリアルインターフェイス

i.LINK(IEEE 1394)に比べ、トポロジーの制限が無く、またスイッチも構成できるのが特徴。

つまりバス間のブリッジが出来、ルーター構成も可能である。

各リンクの速度はIEEE 1394と同等だが、単一バスに限らないためにトータルなリンク速度では優る。元々は英Inmos社のトランスピュータ向けに開発したものが、1995(平成7)年にIEEEに承認された。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club