| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
一般電話回線でデータ通信を行なう、全二重モデムの規格の一つ。ITU-T勧告の一つ。
33,600bpsのアナログモデムで使われている規格である。
ITU-T V.32の拡張版であり、圧縮の改善や送信レベルの自動調整機能などにより、より高速な通信を実現した。
もともとは最大28,800bpsの全二重通信を可能とする規格だった。
その後、モデムメーカーの独自仕様V.34+などの登場を受けて拡張され、33,600bpsまでの通信に対応した。
後継に、ITU-T V.90などがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます