| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
日本放送協会(NHK)との契約を解約し、視聴料の支払いを中止する方法である。「受信料不払い」は単なる滞納だが、解約の場合は二度と受信料支払いの義務が生じない。
ネットで流布している方法の特徴は、次の通り。
葉書一枚、数分で終わり、最安63円から可能(通常はがき送料)である。また、解約月の受信料は返金される。今すぐLet's try!
宛先を書く。
〒157-8530
NHK事務センター
これだけで良い。
葉書の裏に、次の必要事項を記載する。
(これは、昔の日付でも良い)
(不明なら未記入でも良い)
(廃止月の受信料は全額返金されるので、必ず返してもらうこと)
後はポストに入れるだけ。
最近は、この方法で解約する人が増え、危機感を持ったNHKは意図的に「無視」することも多いらしいので、NHKが葉書を無視するようであれば、少し高いが簡易書留(プラス300円)を付けると、きちんと手渡しされる。
念のため、銀行(等金融機関)からの引き落としも停止しておくと安全である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます