| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
WinMXで使われているPeer to Peerのファイル共有プロトコル。
合法なファイル共有向けの通信プロトコルである。非合法なファイル共有には適していない。
ポートは6699/tcpと6257/udpを使用するが、通信プロトコル自体は非公開である。
ケーブル/DSL/T1/T3以上であれば子または親になれ、それより低速回線では子にのみなれる。親は子の面倒をみないといけないので負荷が大きい代わり、すぐにログインできる。子は養ってくれる親が見つかるまでログインできない上、その親が落ちたときには子も一緒に落ちてしまうので、都度新たな親探しをする必要がある。
なお親の場合、WPNPのIDは自分のIPアドレスから作られるので、いうまでもなく匿名性は無いということである。子のWPNPのIDは親のID+αとなる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます