| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
IANAに登録されたシフトJISの一つ。別名csWindows31J。MIBenum 2024。
Windows日本語。いくつかの外字拡張を含むShift_JIS(csShiftJIS)の拡張。
Shift_JIS(csShiftJIS)のように、最初のバイトが範囲0x81〜0x9Fまたは0xE0〜0xEFの時に2番目のバイトを追加する、と定義される。
Microsoft Windowsの日本語環境(コードページ932)で使われている符号である。
JIS X 0201とJIS X 0208からなるShift_JISに、独自の拡張文字を追加した文字コード(CCS)と文字コードの符号化方法(CES)である。
Shift_JISに対し、NECとIBMが作った外字(いわゆる機種依存文字)の一部が追加されている。
それぞれ、次のように称されている。
IANAの登録内容からは漏れるが、Microsoft Windows自体の実装として、次の領域がある。
コードページ932では95〜114区(シフトJISでは0xF040〜0xF9FC)にユーザー定義外字領域があり、外字エディターを使いこの領域に外字を登録できるようになっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます