| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
ゲルマン民族のうち、ポメラニア東部・バルティック海沿岸を原住地とする東ゲルマンの一派。
4世紀半ばにライン川中流のヴォルムス地域に進出、ローマと同盟を結び,グンダハル王のもとでブルグント王国を建設するが、436年にフン族と戦い敗れ滅亡した。敍事詩 "ニーベルンゲンの歌" はこの史実を素材としている。その孫グンドベッヒは残った部族民と443年にサヴォーイア地方に王国を再建した。510年には西ゴートからローヌ東岸のプロヴァンス地方を奪い、ブルグント法典を編纂するなど最盛期を迎えるが、フランク王国の圧迫を受け、東ゴート王国と結んで抵抗するも、結局敗れ534年にフランク王国に滅ぼされた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます