| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
日本漢字能力検定協会(漢検)が毎年年末に発表する、その年の世相を表わした漢字。
日本漢字能力検定協会(京都市)は、1995(平成7)年、「1212」を「いい字1字」と語呂合わせで「漢字の日」として記念日に制定した。
以降、毎年12月12日頃に京都・清水寺で「今年の漢字」として発表し、貫主により揮毫されている。
また「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会の登録商標である。
日本漢字能力検定協会が全国から公募し、最も得票が多かった漢字が「今年の漢字」となる。
このため既出の漢字が選ばれることもあり、これまで「金」が3回ある。
これまでの「今年の漢字」と、その年の世相は次の通りである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます