通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

階名

辞書:文化用語の基礎知識 音楽・技術編 (LMTECH)
読み:かいめい
外語:Tonic sol-fa 英語
品詞:名詞
2009/05/17 作成

音階の名前の一つ。

西洋音楽では、調によって主音が変化する。

この時、音を音名で呼ぶと不便なことが多いことから、主音を基準として相対的な名称で呼ぶようになった。これが階名である。

日本

日本の場合、「ドレミファソラシ」は「階名」であり、音名ではない。

日本の場合、音名は「ハニホヘトイロ」を用いている。

学校教育でも同様のはずであるが、あまり区別せずに階名のドレミを音名の代わりに使うこともある。

英語では、do, reh, me, fa, so, la, teが階名(Tonic sol-fa)で、音名はCDEFGABである。

以降は、日本の場合を前提とする。

長調

長調の場合、主音を「ド」とする。

そして音が高くなる方向に、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、とする。

ハ長調ならハニホヘトイロはドレミファソラシだが、他の長調では違うものとなる。

短調

短調の場合、主音を「ラ」とする方法と「ド」とする方法がある。

ラの場合、音が高くなる方向に、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、とする。

日本の場合、主音を「ラ」とすることが多い。

イ短調ならイロハニホヘトはラシドレミファソだが、他の短調では違うものとなる。

関連する用語
音階
音名

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club