| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
会社法における会社の一つ持分会社の一種。また、かつての商法における会社の一つでもある。
無限責任社員と、有限責任社員すなわち会社の債務について直接に会社債権者に対して出資の価格を限度とする弁済責任を負う社員から成る会社。
このような二元的組織に特色があるが、個人的信頼を基礎とする点では合名会社に近い形態で、いわゆる人的会社である。従って有限責任社員と二元的組織のこと以外は、一般的に合名会社の規定が準用される。
経済的にみれば、無限責任社員の経営する事業に対し有限責任社員が資本を提供し、その事業から生じる利益に与るものである。
この点で匿名組合に類似するが、匿名組合では企業主体は営業者個人であり、資本家は外部的に無責任であり、内部的にも単なる出資者にすぎない点が異なる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます