| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
車航行システム。
GPSを利用して現在位置を確認しながら周辺地図を表示し、車の円滑な走向を支持するための器材の総称。普通はジャイロセンサーなども搭載していて、より正確な現在位置判断に役立てている。
地図情報はCD-ROMやDVD-ROMなどで提供されるが、異機種間の互換性がない。そこでナビ研フォーマットなどが標準で使われるが、最近のカーナビは高性能なためナビ研フォーマットでは力不足であり、対応の表示があっても "一応対応している" 程度に見たほうが良い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます