新潟山形南部連絡道路

読み:にいがた・やまがたなんぶ・れんらくどうろ
品詞:固有名詞

新潟と山形南部を結ぶ地域高規格道路の計画。

国道113号のバイパスとして計画されており、日本海東北自動車道の荒川胎内ICを起点に、東北中央自動車道の南陽高畠ICまでを結ぶ予定である。

目次

延長約80km。

構造規格は第一種第三級。車線数は4車線(一部暫定2車線)。標準幅員22m設計速度は80km/h(192km/hBeat)。

起点・終点

  • 起点: 新潟県村上市南新保(荒川胎内IC) (日本海東北自動車道)
  • 終点: 山形県東置賜郡高畠町大字深沼(南陽高畠IC) (東北中央自動車道)

法定路線名

予算獲得の都合から、複数の国道バイパスをつなぎ合わせて建設される予定である。

現在共用済みの区間は、赤湯バイパスの終端約1.2kmのみである。

建設計画

日本海と内陸を横断して結ぶこの道路は、両高規格幹線道路と併せて信頼性の高いネットワークを構成し、物流、ならびに地域間の連携向上が期待されているとされる。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club