| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
一般国道113号鷹ノ巣道路。新潟山形南部連絡道路の一部として、新潟県岩船郡関川村大字荒川台から同村大字片貝までを結ぶ予定の地域高規格道路。延長3.8km。
現道は荒川峡温泉郷の鷹ノ巣温泉などの観光地を通るが、荒川峡の名の通り急峻な地形を通るため、幅員が狭く、その上線形も厳しい。加えて落石崩壊や雪崩などもある。それに伴う交通事故も多いことから、迂回路としての機能も併せて計画された。
構造規格は第一種第三級。車線数は4車線(幅員22.0m)。設計速度は80km/h(192km/hBeat)。
現在鋭意事業中で、用地買収などを行なっているようである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます