| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
福島県福島市南部の市街地を避けながら、かつ通行性を高めるように作られた地域高規格道路で、国道4号のバイパス。
現在はこの道路が国道4号の現道となっており、旧道は現在、県道などに降格となっている。
旧道の現在、県道などに降格されており、福島県道114号福島安達線〜福島県道193号金谷川停車場線〜福島県道148号水原福島線〜国道13号平和通り〜舟場町交差点となっている。
終点の舟場町交差点で旧国道4号の一部でもある国道13号と接続する。
ちなみに、その旧4号よりも更に前、戦後間もなく平和通りが出来る以前までは、現在の県道水原福島線〜パセオ通り〜レンガ通り〜北町交差点〜市道豊田町・八島町線(県立福島東高等学校前・福島競馬場前を通る、通称旧電車通り)〜松川橋が国道4号であった。
沿道に道の駅は一つある。
トンネルはない。
峠はない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます