2007/06/22 作成
2012/04/14 更新
静岡県藤枝市に建設された、新東名高速道路のインターチェンジ。
現在の計画路線中では、起点の海老名南から8番目のインターチェンジである。
所在地
- 概略位置
: 静岡県藤枝市岡部町入野 (旧・志太郡岡部町入野)
- 海老名南JCTからの距離: ‐
接続路線名
- 静岡県道209号静岡朝比奈藤枝線
- 国道1号藤枝バイパス(広幡IC) (藤枝ロングランプ経由)
沿革
- 2011(平成23)年8月26日: 名称が藤枝岡部ICに決定した旨、発表
- 2012(平成24)年4月14日15:00(@291): 供用開始
構造
Y型のインターチェンジである。
延長2.1km程度のランプウェイが建設され、南の藤枝バイパスの広幡ICに直結される。
周辺地理
- 静岡大学農学部 地域フィールド科学教育研究センター
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club