| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
山梨県北杜市須玉町(旧・北巨摩郡須玉町)に作られた中央自動車道のインターチェンジ。
現在供用中の中では15番目のインターチェンジである。
「武川 明野」は、別の小さな板に記載されている。
「武川 白州」は、別の小さな板に記載されている。
ここから隣の長坂ICまでは右に左にと畝るようなカーブの連続である。
JAFの会報でも「魔のカーブ」と呼ばれる危険地帯となっている。
ICは北杜市の玄関口である。IC周辺は田畑の中に住宅などが点在する。
市内北部の山中には、国内でも有数の高濃度のラジウム温泉である増富鉱泉(増富温泉)が存在する。
線量の高い放射能泉は、がんなどに効くとして、全国より湯治客が訪れる。
トランペット型インターチェンジである。
須玉BSが併設されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます