通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

3号神戸線

辞書:国土用語の基礎知識 高速道路名・都市高速道路編 (EWHX)
読み:さんごう・こうべせん
品詞:固有名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

阪神高速道路の路線の一つ。長堀通と接続する西長堀入口を起点に、西長堀分岐で16号大阪港線、西宮ICで名神高速道路に接続し、終点の月見山出入口で第二神明道路に接続される。

正式名称は、西長堀分岐〜府県境が "大阪府道高速大阪西宮線"、府県境〜西宮ICが "兵庫県道高速大阪西宮線"、西宮IC〜終点の月見山出入口が "兵庫県道高速神戸西宮線" である。

海老江JCT(仮称)で、延伸した2号淀川左岸線と接続する計画がある。

阪神・淡路大震災(平成7年(1995年)兵庫県南部地震)で壊れた道路。平行道路は国道43号。

道路の所属
阪神高速道路
連絡する道路
16号大阪港線
2号淀川左岸線
名神高速道路

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club