| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
京都市内で東西に伸びる幹線道路の一つ。かつての平安京より北を走る通りで、比較的近年に整備された。
東は白川通、西は西大路通までで、洛北を貫いている。
京都市内の、北の外れの主要な通りである。
京都らしい整然とした町並みは、この通りがほぼ北端となっている。
大正時代、西大路通、九条通などを含めた外郭道路整備の一環として建設された道路である。
このため、京都の道路としては比較的新しい。
東→西へ。細い通りは一段インデントする。<>は交差点名。
道の駅はない。
トンネルはない。
峠はない。
特になし。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます