| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
現在供用中の中では9番目のインターチェンジである。
「小菅」は、別の小さな板に記載されている。
大月JCTと統合された作りとなっている。
上り線・下り線、ともに、本線から大月IC/大月JCT方向へ向かうランプウェイに入り、その後比較的長距離を走った後にICまたはJCTに分岐する構造となっている。
この分岐経路に入った後は、大月ICで降りるか、または大月JCTで河口湖・山中湖方面へと向かうかを選択することになる。再び本線に戻ることはできない。
なお、上り線には「10 大月」という案内が確認されているが、下り本線上では「大月JCT」という案内に加えて大月出口の記載があるものの「10 大月」という案内を確認できていない。注意が必要である。
T型インターチェンジである。
ICの北に、花咲カントリークラブがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます