| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ゲームでのいんちき行為一般。例えば、パラメーターの情報を書き換えて不正にプレイヤーを強化したり無敵化したりすること。英語の原義は、だます、ごまかすの意。
オンラインゲームでは時に、チートツールと呼ばれる不正プログラムを用いてキャラクターを改造し強化したりする例が見られる。チートによって有料アイテムを無料で入手したり、武器を極端に強くしたりするなどが可能である。
しかし有料アイテムを無料化するなどは、窃盗行為つまり泥棒であり、犯罪行為である。このような犯罪行為が横行するに至り、2014(平成26)年6月25日、神奈川県警察は少年3人(17〜18歳を電子計算機損壊等業務妨害(刑法第234条の2)の容疑で書類送検した。チートでの書類送検は国内初とされる。
書類送検されたのは、福島県の大学1年生(18)、奈良県の高校3年生(17)、徳島市の専門学校生(17)、とされている。未成年のため実名は公開されていない。なお、この罪は「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」に処されることになっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます