| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
任天堂のゲームソフト、マリオブラザーズシリーズの主人公。「ヒゲ」とも呼ばれる。
かつては任天堂の代名詞的存在だったが、黄色電気ネズミのお蔭ですっかり影が薄くなってしまったらしい。
初出は業務用の「ドンキーコング」。当時はまだマリオという名前が付いておらず、「ジャンプマン」等と呼ばれていた。
デザインはマリオシリーズの生みの親、宮本茂。
当時はゲーム機の画像能力が低く、マリオの鼻を表現するのが難しかったため、ヒゲが付いたり、現在のような服装になったという。
それでも結果として、オーバーオールを着用したキャラとしては世界一有名になった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます