| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
セガの開発した家庭用ゲーム機。1988(昭和63)年10月29日発売。
CPUにMotorola 68000、サウンド制御にZ80を使った、当時のアーケードゲーム基板のような本格的な装備を持ったゲーム機。しかしアーケードの移植ばかりでオリジナルソフトに恵まれず、日本では大衆に受けなかった。そのため、結局マニア向けのゲーム機としてその生涯を終えることになる。
1994(平成6)年12月3日に発売された "スーパー32X" というアダプターで 32ビット機としての第二の人生を歩むが、肝心のソフトは殆どない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます