| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
国際標準同人誌番号。同人誌などの同人作品を一意に識別するために割り当てられる番号。非営利任意団体「国際標準同人誌機構/日本同人誌コード管理センター」が無償で附番している。
日本の書籍JANコードと同様の二種類のバーコードが規定されている。
まずは、上段、同人誌を一意に特定するコードは次の通り。
例: ISDN278-4-702901-97-8
ISBN-13 の仕様にほぼ準じており、13桁固定長である。
例: ISDN278-4-702901-97-8 C3055
Cコードを付加する場合、Cコードは日本図書コードに準じる。
例: ISDN278-4-702901-97-8 C3055 ¥100E
価格も表記する場合は、イベント頒布価格を¥とEで挟んで表記する(税込み価格)。
もちろん、これをバーコードとして印刷することも可能である。
Cコードと価格は、書籍JANコードでは2段目のバーコードとして印刷され、これはISDNでも同様である。
2923055001007
書籍JANコードとほぼ同じ仕様だが、フラグは書籍JANコードから変更され292である。この理由は次の2点。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます