| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
JR東日本で使われていた磁気式のストアードフェアカード。
2001(平成13)年には、非接触ICカードのSuicaイオカードが登場したことで、ついに磁気式のイオカードも必要がなくなる時代がやってきた。
Suica登場以降、磁気式のイオカードは発売数が減少に転じ続けた為、2005(平成17)年3月31日をもって販売が終了された。自動改札機での利用も2006(平成18)年2月10日の終電をもって終了している。
これ以降も、自動券売機、のりこし精算機などでは継続して利用可能。また、主要な駅にあるみどりの窓口で手数料無料で払い戻しできるが、この場合カードは回収となるので注意。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます