| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
京都市営バスの系統の一つ。北大路バスターミナル〜下岸町〜大宮交通公園前〜西賀茂車庫前〜柊野を走る。
運賃均一区間以外を走る「調整系統」の路線である。
| 柊野 | |||
|---|---|---|---|
| 西賀茂車庫前 | 160円 | ||
| 北大路バスターミナル | 230円 | 230円 | |
北大路バスターミナル ‐ 西賀茂車庫前までの区間は均一運賃区間内である。
終点(柊野)付近は、往路と復路で経路が異なる。
バスは、常に次のルートで運行する。
志久呂橋西詰→志久呂橋→柊野→庄田橋→志久呂橋→志久呂橋西詰
大宮通の北の郊外住民と、市営地下鉄の北大路駅とを結ぶ路線である。
37号系統が堀川通を南北するのに対して、特37号系統は船岡東通を使うのが特徴となる。
元々、1日2往復しか運行されていないやる気の無い路線だったが、2014(平成26)年3月22日に柊野までの延伸と、1日9便への増便となった。
これによって、京都市営バスの北端は、長く京都産大前だったものが庄田橋となった。
併記は同じ路線を走る路線。快速については停車しない停留所は省略。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます