ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
ン |
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z | 数字 | 記号 |
地理 > 道路 > 大洋州 > 日本 > 地方道・私道 > 近畿地方 > 京都 > 碁盤の目 > 縦(南北)
京都市内で南北に伸びる道路の一つ。平安京の堀川小路に相当する。
北は加茂川沿いの鴨川堤、南は八条通と交差する八条油小路交差点で油小路通に直結される。
平安京の時代には堀川(幅4丈(12m))を挟んで東西に幅2丈(6m)の堀川小路が通され、それぞれが東/西堀川通と称された。1895(明治28)年から1972(昭和47)年までは東堀川通に京都電気鉄道が走った。
大東亜戦争末期、西堀川通は空襲による火災の延焼を防ぐ目的で、建物密集地帯の建物を取り壊して防火帯とする「建物疎開」が実施され、戦後にはその跡を都市計画で拡幅し延長し、現在の堀川通とした。
インデントした通りは細い路地。<>は交差点名。
道の駅はない。
橋はない。
トンネルはない。
峠はない。
特になし。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます