モバイル用
鉄道・バス > 国別 > 大洋州 > 日本 > 鉄道会社 > 地域別 > 関東運輸局管内 > 千葉
鉄道・バス > 国別 > 大洋州 > 日本 > 鉄道会社 > 第三セクター
千葉県の成田空港付近の鉄道路線「芝山鉄道線」を保有する第一種鉄道事業者で、第三セクター鉄道。
京成電鉄東成田線の東成田駅から更に南に延伸する形で建設された路線である。
2013(平成25)年現在、現有総営業キロ2.2kmで、駅は東成田線を含めて僅か2駅しかなく、自称「日本一短い鉄道」である。が、地元では、更に南の九十九里浜までの延伸を待望しているらしい。
相互乗り入れは、京成電鉄と行なっている。
全1路線は次のとおり(順不同)。
総延長キロ数2.2km
2002(平成14)年10月27日開業。
成田空港建設の見返りとして1977(昭和52)年に地元が建設を要望した路線で、千葉県、芝山町のほか、新東京国際空港公団、日本航空、京成なども出資して、第三セクター会社が設立された。しかし着工のメドが立たず、工事が開始されたのは1998(平成10)年となった。
空港と同様に建設妨害にあい、東成田駅のすぐ南東部分(成田市木の根)は地権者が土地の売却に応じなかったことから迂回経路を取らざるを得ず、極端に線形が悪化したため徐行運転が必要となっている。
[東成田]―――――[芝山千代田]
成田空港は、極左テロリストによる建設妨害活動(三里塚闘争)があり、血で血を洗う争いの末にようやく開港した空港である。
開港後も、建設に反対するテロリストが停車中の車両に放火するなどの活動をしたため、常時警察官が警乗するようになった。いつまで警乗が続くかは定かではない。
なお、これを著している時点で、なおPASMO(および提携する各ICカード乗車券すべて)に対応していない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます
▼機能別検索
人気検索語
最近の更新語
今日の用語
おまかせ検索
▼別の語で検索
▼索引検索
カテゴリ検索
全グループ一覧
全プラグイン一覧
このサイトについて
趣旨・概要
参加の案内
ダウンロード