| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
国鉄が千代田線に相互乗り入れする際、国鉄の車両に搭載されたATCの、国鉄内部での名称。
つまり常磐緩行線と千代田線のほか、営団半蔵門線・東急新玉川線(ともに当時)で使われていたATCと同じものである。
1周波AF軌道回路方式。
速度段階は0、25、40、55、75、90。
現在は千代田線と半蔵門線、田園都市線では新型ATCに取り替えられ、今でも使っているのは東京メトロ有楽町線のみとなった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます