| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
列車の発車案内板などで、パタパタとめくれる板に文字が書いてある方式のものの俗称。"パタパタ式" と呼ぶ人もいる。
かつてのTBSの人気歌番組「ザ・ベストテン」で順位を発表する際、同様のものが使われていたことが語源である。
LED式に比べて、新しい行き先などのデータを追加する場合は作業が面倒という欠点があるが、文字が見やすいという利点があるため、東海道新幹線では現在でも一部の駅で、ベストテン式の発車案内板が使われている。
正式にはいくつかの種類があり、フラップ式、反転板式、ソラリー式などに分かれる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます