| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
かつて存在した国鉄分割民営化の際に設立された特殊法人。根拠法は新幹線鉄道保有機構法(昭和61年12月4日法律89号)。1991(平成3)年解散。
その後、JRグループの完全民営化を控え、JR各社の株式の売却および上場を円滑かつ適切に実施する観点から資産及び債務を確定する必要が生じたため、保有機構が所有している新幹線の設備は本州3社に売却され、それに伴い保有機構は解散した(新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律:平成3年6月14日法律216号、最終改正は平成3年9月25日法律304号)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます