| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
小田急電鉄の特急車両、30000形の愛称。1996(平成8)年にデビュー。
VVVFインバーター制御、6連と4連が各7本ずつ活躍しており、分割併合が可能となっている。
小田急ロマンスカーで唯一、ブルーリボン賞が取れなかった車両であり、このことからもEXEを批判する声が多いことも事実である。
過去の箱根輸送を目的とした観光特急ではなく、乗降客の多い途中駅からの利用を主眼に置いた車両で、賛否両論があるが、今後確実に主力となっていくと思われる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます