| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
小田急電鉄の特急車両、20000形の愛称。1991(平成3)年にデビュー。
JR御殿場線乗り入れ特急 "あさぎり" 用に開発され、伝統の連接台車から一転、ハイデッカー、20メートルボギー車となった。また2階建て車両も組み込まれ、2階部分はスーパーシート、1階部分には4人用セミコンパートメント席が用意された。しかしハイデッカーが仇となり、御殿場線内で揺れが激しいという問題が起きてしまった。
現在7両編成2本が活躍している。"あさぎり" だけでなく、"はこね" 系統に入ることもある。
ハイデッカー構造で出入り口に段差があり、これがバリアフリー法に引っかかるために近い将来廃車されるという噂があるが、真偽は不明である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます