| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
1991(平成3)年運転開始、JR371系と小田急20000形の相互乗り入れとなっている。
全車指定席だが、小田急電鉄の指定券発売システム(SR)を使って発券されているため、JR東海以外のマルス端末では指定券を買えない。また時刻表に記載が無いが、実は沼津〜御殿場には自由席も設定されている。しかしこの自由席特急券も、原則的には現地の自動券売機で買う。
かつてJR東海の須田相談役(前会長)が御殿場線で車掌をしていたことがあるらしく、あさぎり特急化にはかなりの情熱が傾けられたという話もある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます